SSブログ

スカイラインとともに 櫻井眞一郎 [クルマ]

「スカイラインの父」と言われた、櫻井眞一郎さんが亡くなられた。
2代目スカイラインから7代目スカイラインまでの開発総責任者を務められたという。
私の乗ったスカイライン、1991年式のBNR32は8代目だったから、その時点では余り
関連がなかったようでした。

ところで「スカイラインの母」っていたんですかねぇ。
スカイラインの父がいて、スカイラインの母がいないと、タロウは生まれないのだが・・・・

0121-1.jpg

櫻井さんの自伝的な本「スカイラインとともに」をざっくりと読んでみました。
やはり「母」は居ないなぁ、櫻井ファミリーと言われる集団はお話に出て来ますけど。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

タイミング悪っっ [クルマ]

ホンダ・フィットの走行距離が6万5千kmと、前のオイル交換から5千km走ったので
「エンジンオイルとフィルターの交換して貰おう」とディーラーに出向いたのだが、
お休みでした

この三連休『新春ふれあい感謝祭』というのを遣っていたので、それの反動で
臨時休業(定休日は水曜)になった模様。 タイミング悪いなぁ!!

0111-1.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

リーフのレンタカー 返却の時は? [クルマ]

電気自動車のレンタカーが始まる。いよいよそんな時代になったんだ。

日産レンタカー、電気自動車「リーフ」のレンタルを2011年2月上旬に開始
 http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20101227_417680.html

1227-1.jpg

普通レンタカーを借りて返す時には「ガソリン満タンで」という事になっている。
借りたクルマが電気自動車だった場合、「充電満タンでの返却」を求められるのだろうか?

【普通充電 200V 15A】
充電時間は約8時間(100Vでは更に時間が掛るらしい)
普通充電を利用して「充電満タンでの返却」は、レンタル料金の体系では?

【急速充電 充電スタンド】
約30分でバッテリーの80%まで充電が可能
電気自動車のレンタカーを長距離で使うには、充電スタンドを利用しながらという形。
 充電スタンドとレンタカー店が近ければ返却前に充電も可能?
ちなみにこの充電スタンド、全国で200店舗のディーラーに設置される計画。

上記を参考にすると、現状のインフラでは「充電満タンでの返却」は無理っぽい。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

空気圧チェック [クルマ]

いよいよフィットのタイヤを冬用のスタッドレスに交換した。
冬用タイヤ運搬15分 + 駐車場で交換作業30分 + 夏用タイヤ運搬15分 の1時間掛かり。
 まぁ、一仕事したって感じ。

その後ガソリンもなかったのでスタンドへ。 有人スタンド(NOTセルフ)だったので
『タイヤの空気圧チェックはお願いできますか?』と尋ねたら、「4本で420円」との事。
『サービスじゃなくて有料かぁ!』と思ったけど聞いてしまった流れでそのままお願いした。

次回からはセルフスタンドに行き、自分で空気入れながら圧もチェックする事にしよう。
1213-1.jpg
参考画像のこのエアゲージは1万超える高級品でっす。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

シビックタイプRユーロ 再び [クルマ]

通り掛かりのホンダディーラーの店先に、黒と赤のシビックタイプRユーロが並んでいた。
昨年の登場時には多くのカーニュースで取り上げられていたのだが、今年はニュース
としてはサッパリ出て来ないんだよね。

1128-1.jpg

HONDAの公式サイトを訪問。10月28日のニュースリリース以降特に新しい話は無し。
  1,500台の台数限定で本日発売します。

今回並んでいた個体は、一月経ってようやく納車になったんだと推測されます。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

原付き+リヤカー [クルマ]

買い物に行く途中の国道がやけに混んでいる。普通60km/hで流れているのが40km/h以下。
「休日だから混んでいるのかな?」
と思っていたのだが、しばらく進むと原付きでリヤカーを引いたおっちゃん(と思われる人)
がいて、後方のクルマが中々追い越し出来ず、それが混雑の原因だった。
このような状況(原付き+リヤカー)は余り見た事ないので、けん引免許とか要らないの
かなぁ?? と色々調べてみた。

1121-1.jpg

【原付き+リヤカーの場合をざっくり整理】
原付き免許があれば、特にけん引免許は必要ない。
けん引する場合の、最高速度の制限は25km/h。
牽引されるリヤカーについては、重量120kg(リヤカー+荷物)を超えない事。
荷姿は高さ方向:2m以下、長さは荷台から0.3mまではみ出し可。

うーーん、原付き+リヤカーって結構実用的!?
でも出来たら「国道」ではなく、「農道」でその力を発揮して欲しいなぁ。。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

ホンダ・シビック終了 [クルマ]

ホンダ・シビックの国内向け生産が終了するという。
今年8月末でタイプR(4ドア)が生産終了するというニュースがあった。その時点で
私は知らなかったけれど、他のガソリン車も生産終了。 シビックハイブリッドだけが
生産を継続していたのだが・・・・
元々影の薄い存在のシビックHVであっただけに、フィットHVが誕生した今となっては
これ以上の存続に意味を見い出せなかったのだろう。(個人的な感想です)
今の時代はミドルクラスの4ドアセダンは売れないだろうし。

  1116-1.gif
私が一番シビックらしい。 と思えるのは4代目の通称グランドシビック(1987~1991年)
この頃はハッチバック全盛だったからねぇ。(これも個人的な感想です)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

フィット復活 [クルマ]

当初ホンダのサービスマンが「保険の諸手続きもあるので修理には二週間は掛る。
つぶれ具合からいくと修理代は30万円程(全額相手の保険で支払い)ではないか。」という
大体の予想通り、修理に15日間、27万円ちょい掛ってフィットが復活した。

外観を撫でるように見渡しても、一般道や高速道を走行しても特に問題はないので、クルマと
してこれで大丈夫だろう。
ただ板金塗装から上がったばかりでの納品となった為か
 ドア開けた時にペンキ臭さ(有機溶剤?)がほんのりと漂う・・・・
 一週間ぐらいは匂いが残るのかなぁ。。

ちなみにその間は近場の移動もお買い物もルーテシアの出番だったので、走行距離を700キロ
ほど積み重ね。 肩こりも積み重ね。
普段使いのフィットのステアリングは、極端に軽かったからねぇ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 [クルマ]

やっとフィットの復活が具体的に見えて来た。
ホンダディーラーに電話確認したら「11月13日(土)の夕方までには修理完了」。
という事だったので、日曜の午前中に持ってきて貰う事にしました。
支払いは勿論「あいおい損保」で全額負担。
      1111-1.gif
それにしても保険会社からの連絡は、事故当日の夕方に一回あったきり。
物損の事故処理としては、そんなものなのかねぇ。。
中間で電話の一本もあれば、「あいおい損保」の印象が一段良くなるだろうに。

ちなみに「あいおい損保」の正式名称は「あいおいニッセイ同和損害保険株式会社」
最初に保険会社から電話のあった際、話の中で「あいおいは平仮名で、にっせいは
カタカナで、、」とまだ説明が続きそうだったので、
『面倒だから後で調べます。。』と言葉を遮った。 こんだけ社名が長くなると
社員一人一人も大変だぁ・・・!!
 2001年 4月 大東京火災海上保険と千代田火災海上保険が合併してあいおい損害保険
 2001年 4月 同和火災海上保険とニッセイ損害保険が合併してニッセイ同和損害保険
 2010年10月、あいおい損害保険とニッセイ同和損害保険が合併して
          あいおいニッセイ同和損害保険株式会社

【追記:11月17日】
クルマを受け取った後も「あいおい」からの連絡ありません。
なんだかなぁ。。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

ポルシェのパトカー [クルマ]

朝から携帯電話に着信。
普段あまり鳴らない電話が鳴る。そして先週末の事故。。
「あまり良い事じゃないだろう」との予想は付くが、出ない訳にもいかないし・・・
電話に出たら、やはり良いお話じゃなかった。

 3台目の人(事故の大元:加害者)から、こちらの体を心配するお伺いと自宅まで
 菓子折り持って、的な内容であり「自宅まで」は不要と断る。
 話を聞き進めると、2台目もみじマークの人が「首が痛い」と言い出したそうな。。
 その流れで「本日3人で時間を合わせ警察へ」っていうお話。

物損から人身事故に格上げ = 警察では調書を作らなくてはならない
『私との関係は物損だし面倒な事は嫌だ』とゴネたら・・・ 
警察に確認してくれて、調書は2台目の人と3台目の人(人身事故の被害者と加害者)
二人で行く事にて、話を進めて貰いました。
その後夕方まで、特に何も連絡ないから上手く行ったんだろう。 ねぇ??

1101-1.jpg
      この画像はモデルカーですが、実車も見た事あります。

今考えると「菓子折り」は貰っても良かったかなぁ。
自宅まで来られるのは待っているのも面倒だから『スーパーで使える商品券を郵送で』
 というのも頭には浮かんだんだけど、電話口では言えなかった。
その場では「不要」と簡単に切り捨てた方が楽だったし、「人身事故」でテンパリ気味の
相手を追い込んでも良い事ないだろうしね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。