SSブログ
My ルーテシアRS ブログトップ
前の10件 | -

エアコン修理 故障と事故、無料と有料 [My ルーテシアRS]

日曜の午前中、ディーラーからエアコンの修理が完了したと連絡が入った。
天気予報は大雨だったけど、クルマの引き取りに行きました。

店頭でお話したのは店長ではなく、整備の人だったので色々聞いてみました。
整備「今回の整備について簡単に説明します。ガス漏れのチェックでコンデンサー
   からと判りましたので、コンデンサーを新品に交換しその後ガス漏れが無いのを
   確認しました。」
私「今回は保証で行けると聞いていますが、もし普通に修理した場合お幾らくらい掛る
  作業だったんでしょう。」
整備「部品代 99,500円(コンデンサー本体)、着脱工賃 15,000円くらい、さらに
  ガス充填料(ガス代込み) 20,000円くらい。合計で13~14万円ですね。」

0626-1.jpg

私「ネットでコンデンサーを調べたんですが、飛び石とかでの破損もあるようですね。
  今回の場合、コンデンサーの何処からガスが漏れてたんですか。」
整備「コンデンサーのサイドから漏れを確認しました。部品の不具合による故障と判り
  ましたので保証の範囲内、よって無料での修理になりました。 
  もしこれが正面からの飛び石によるコア破損など、外的要因だった場合は事故扱い。
  作業の前に小林様に連絡を入れ、有料での修理になったと思います。」

うーーん、危ないところだった?
それにしても、エアコン修理は予想以上にお金が掛るのネン。。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

エアコン修理 コンデンサーって何? [My ルーテシアRS]

6月11日に「エアコンが死んだ!」とディーラー飛び込みにて点検実施。
応急処置でガス補充をしてもらったルーテシアRS。
その場では「来週以降に代車と電装店の都合を合わせて入庫日の相談」
だったのですが、その後ディーラー側の代車の都合と、こちらの車両持ち込みの
タイミングが合わず、実際のディーラー持ち込みは6月22日、と随分のんびり。
まぁ応急処置のガス補充で、10日経ってもエアコンは働いてましたので。。

さてエアコン修理の進捗状況について、ディーラー店長から連絡が入りました。
店長「ガス漏れ箇所がコンデンサーと判明。修理完了までもう少しお待ちください。」
私:コンデンサーって何?どこの部分?? とは思ったけどそれは声に出さず。
  「了解しました。修理が終わりましたら連絡願います。ところでコンデンサー
   って高い部品なんですか。一応再確認なんですが保証で行けるんですよね。」
店長「結構高いですねぇ。。 今回は保証期間なので修理代は勿論頂きません。」
私「それでは、宜しくお願いします。」

携帯切ってから考えた。コンデンサーって電子回路の部品だったような? 
でも電子回路にはガス通ってないし。

お家で検索 ウィキペディアより
コンデンサは、静電容量により電荷を蓄えたり、放出したりする受動素子である。
 なんのこっちゃ??
なお、現代において、英語圏では、コンデンサと言った場合、復水器などの熱交換に
より高温で気体になった物質を液体に戻す装置を指すことがもっぱら
 おお、こっちの事だ。

0625-1.jpg
                 ルノー用コンデンサー の参考画像

エンジンの熱を冷やす奴はラジエーター
同じ様な形だけどエアコン用はコンデンサー と言うんだって。知らなかったなぁ。
その後「エアコン、コンデンサー」で色々と検索。 
同じクラスの輸入車であるVWゴルフでは修理代6~7万円コースだそうな。
コンデンサー不具合(ガス漏れ)の原因は『飛び石でコアが破損!』も結構あるとか。

修理完了でディーラー行った時、聞けたら聞いてみよう
 1、保証じゃなったら修理代は全部でお幾ら?
 2、コンデンサーからガス漏れした直接の原因は何だったの?
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:自動車

ルーテRSのエアコンが死んだ! [My ルーテシアRS]

元々クルマなんて生き物ではないから「死んだ!」という表現は間違っているけど
「エアコンのスイッチ入れても冷風が出ません。」と言うより好きなワードだ。
5月まではそんなに気温も上がってなかったから、使ってなかったエアコンの冷房。
外気温計が28度を表示した本日、久々にスイッチを入れたのだが、、、

20度設定でしばらく走行 
 ⇒冷風が出ている感じがしない。設定温度を16度まで下げても風に変化なし。
 ⇒信号待ちのアイドリングでもコンプレッサーの動いている感覚がない。
これはやばいね。 と思って駐車場まで戻り自分で出来るチェックを実施。
 ⇒エアコン配管途中の「冷媒の流れが見れる窓」を確認しようとしたが窓はなかった。
 ⇒エアコンが働いていれば、冷えるであろう配管を触っても常温。
 ⇒ヒューズボックスの内のエアコン用20Aのヒューズを確認。 切れてなぁい。。

放っておいても良い事ないのでディーラー持ち込み。
点検結果は
 ⇒ガスの圧力が規定より下がっており、その為エアコンが動かなかった。
 ⇒エアコンのガスを補充(1/2缶)すると、普通にエアコンが動く。
 ⇒ガスが完全にカラだった場合、ガスは2缶入るが今回の補充は1/2缶だったので
  配管やジョイントのどこかから徐々にガスが漏れたものと思われる。
 ⇒漏れの場所を特定するには「圧を掛けて24時間放置」とか時間が掛る。場所特定後に
  部品を手配し、組み直してから再び「圧を掛け放置」の最終チェック。
  とエアコンの点検と修理には日数が掛るので、ディーラーが外注する電装店と入庫日を
  相談(電装店は土日休み)、来週頭に入庫日の連絡・確認を行いましょう。
 ⇒代車は「大きなクルマは苦手なので、出来れば軽じゃないコンパクトカー」を要望。

と言う事で本日ディーラーで出来る点検とお話は終了。
ガス補充で取り合えず動くようになったエアコンを効かせてのご帰宅となりました。
『ガス注入』で正常に動くのだから傷は浅い!? 
まぁ「エアコンも保障がきく」というお話だったから、修理はお任せですけど。
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

SERVICE DUE SOON [My ルーテシアRS]

久しぶりのルーテシアRS。 ちょいとした所用を終えて再びクルマへ。
普段はエンジンキーを回すと「ピッ」と確認音がしてたのですが、なぜかその音がしない。
走り出してからオンボードコンピュータのディスプレイを注視すると
「SERVICE DUE SOON」 が表示されたままになりました。
0508-1.JPG

コンビニの駐車場に入り取扱説明書で確認。
表示される順番を確認すると「オイル交換時期」の表示。
 通常は「オイル交換までの航続可能距離」を表示するのだが、オイル交換まで1500km
または2ヶ月のどちらかを切っている場合 「SERVICE IN」や「SERVICE DUE」の
メッセージがディスプレイに表示される。 という事らしい。
0508-2.jpg

MyルーテRSは、購入後2ヶ月2000kmで1回目。12ヶ月5900kmで2回目のオイル交換
を行っていますので、サイクル的には特に問題無しと思われ(5月現在:13ヶ月6050km)
以前オイル交換をした際、取説の注意点「オイル交換を早めに行った場合、オイル交換の
度にデータを再設定しない。メンテナンスプログラムの他の部品の交換時期を見逃す恐れ
があります。」に起因し、オイル交換時期の初期化(リセット)を未実施だったのでしょう。

ちょっと安心したので、そのまま家に戻りネットで色々と検索。
「SERVICE DUE SOON」
直訳すると SERVICE=サービス DUE=予定 SOON=すぐに
意訳では「サービスの予定を入れて下さいね。」って感じ。
この先、表示がどのタイミングで警告になるか観察してからリセットしますか。
 リセット方法は 「オイル交換時期」の画面を表示させリセットボタンを10秒長押し
と簡単らしいので。

ちょっと前なら、こんな小さな事でも電話などでディーラー担当と話をしてたんだけど、
話をするのを楽しみにしていたディーラー担当者は居なくなったらしい。
(4月中旬からブログの更新が無くどうしたのかと思っていたら、書いていたブログは
5月に入って全削除、スタッフ紹介からも消えてた。) 直接確認はしてませんが・・・
 ディーラーに行く楽しみがなくなったなぁ。。
もう少ししたら、マフラー交換の話なども進めたかったのに。

【6月26日 追記】
エアコンの修理に出したら、お店の方でリセットされました。
ちなみに「オイル交換までの航続可能距離」は10,000km。
nice!(0)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

OBD2ポート [My ルーテシアRS]

天気が良かったので、久々にルーテシアRSでがっつり走りました。
んで、クルマを降りようとしたら足元にキラリと輝く蓋状の物が落ちてる。

0401-1.JPG
おぉ、キラキラして綺麗だぁ! なんて言っている場合ではありません。
ペダル周りを覗きこんだところ、そこら辺ではなくAUX端子の上部分から落ちたよう。

0401-3.JPG
蓋のあった奥には、何やら黄色のコネクタが。
それが何か判らない私は、アップで写真を撮りネットでお勉強。

0401-2.JPG
    OBD2ポート
3月の12ヶ月点検では、クルマにテスター繋いで「触媒警告灯」のエラーコードが
出ていないか探して貰ったので(エラーは無かったらしい)、その時に蓋のはめ込みが
甘かったのかも知れない。

2月のディーラーブログに「iPhoneをサブメーターにして遊ぶ」の記事があり、
不勉強な私は「一体なんのこっちゃ?」状態でしたが、やっと意味が判りました。
  http://dealer.renault.jp/renault_shinniigata_nagaoka/?p=245

う~~ん。 水温、吸気温度、アクセル開度や、馬力、トルク、回転、スピード等々。
魅力的ではあるけど、スマートフォン持ってない私にはハードル高い!?
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

ワイパースポイラー [My ルーテシアRS]

先日購入した1,050円のステッカー、早速使ってみました。

0313-1.JPG
こんな感じ。 ちょっと違和感ありかなぁ。
ワイパースポイラーの効果(雨の高速)は、これから折りをみて検証です。

関連記事:雨の高速でワイパーがビビる
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

ルノースポール・シフトノブ装着 [My ルーテシアRS]

12ヶ月点検のついでに、2月に頼んでおいたルノースポール・シフトノブを装着。

0309-1.JPG
既に多くの方が装着され「シフトが軽く入りやすくなった。」と感想を述べられていますが
私もそう感じましたね。
ただお金を払ったばかりですので、『17,850円のシフトノブを装着したんだから・・・』
 といった思い込みが余計にそう感じさせているのかも知れませんが。

それとは別の効果
私の場合、ノーマルではシフト時に縫い目が手の平に当たりチクチクしていたのですが、
それが解消されて快適でっす。

それにしても付属していたシフトパターン・シール。 この大きさで車検大丈夫なの??
ドライビングポジションで眼から約80cm 離れ、径18mmのシールの文字は殆ど見えない。
接写するとカーボン柄の地にRが左上の6速パターンがあるのですが。
0309-2.JPG
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

ルーテシアRS 12ヶ月点検を受ける [My ルーテシアRS]

昨年3月末に納車となった我がルーテシアRS。 ちょっと早めですが走行距離5,870kmにて
12ヶ月点検を受けて来ました。

交換などお願い事項
 ◆エンジンオイル交換(前回交換は1,900km)
 ◆オイルエレメント交換
 ◆前と後のタイヤを入れ替え(ローテーション)

点検チェックお願い事項
 ◆今年に入って「警告灯が点灯した」のでエラー記録など残っているか?
  ⇒関連記事:触媒警告灯が点灯した!!
 ◆エアクリーナー
  走行距離が6,000kmと少な目なので、今回事前に交換依頼はしなかったが
  汚れ具合をチェックし、汚れが進んでいるようなら注文する。

その他
 ◆別途注文済みのシフトノブ交換。
 ◆頼んでいたステッカーが間に合えば、その場で現金払い。
0308-1.jpg
        左上のスペースには見え辛いですが、白文字のRENAULT

この位の走行距離で何か不具合など出たら、製品的に信頼性が低いよね。
結果、特に異状なし!
  12ヶ月点検+シフトノブ+ステッカー=34,700円
って、結局テスター繋いでも「触媒警告灯」のエラーコードは見付からなかったらしい。
記事にした時のコメント頂いた中でも「原因不明のまま」とのお話がありましたが、
ある意味予想通り!?

ディーラー担当とのお話では
「他ルーテシアRSユーザーからも『触媒警告灯が点灯して消えた』という連絡が来てた。
その人はサーキット走行中だったそう。」というような情報が聞けました。
サーキットの人が点検入れたかどうかは聞かずじまいでしたが、どうだったんだろう?
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

雨の高速でワイパーがビビる [My ルーテシアRS]

MyルーテシアRSも、もうすぐ納車から一年経過。
ディーラー担当者と12ヶ月点検に何をするかを、お話をした時に
「雨の高速で、ワイパーがちょっとビビるようになった。参考までにワイパーの価格を
確認して教えて下さい。」という依頼をしました。

ルーテシアは日本車と違ってゴムだけの交換は無理。ワイパーブレードごと交換になる
から高そうなんだよねぇ。
そんな事を思いながら、昔チェックしてた小物を再度ネット検索してみました。
 調べたのはコレ ⇒ワイパークリーナーテープ セーフサイト
 ちょっと型は違いますがルーテシアへの取付け例

0228-1.jpg
【機能性】
セーフサイトは砥石の役割を果たすため、ワイパーがその上を動くたびに、ブレードゴム
の汚れや危険な油膜を除去し、またエッジを常にシャープにすることで、ワイパーの
拭き取り機能を強化するクリーナーテープです。
砂、ホコリ、雪等からブレードゴムを保護し傷みを緩和するため、従来よりブレード
ゴムを長持ちさせます。

うーーんそんなに高価でもないから試してみても良いんだけど、高速浮き上がりによる
ビビり対策にはならないような。 ルーテシア用のエアロワイパーは売ってないのか?
みんカラのパーツレビューでも見付からない。
さし当たって、ワイパー部分に後付けする羽根(画像参照)が欲しいです。
0228-2.jpg
大昔に買った事のあるカー用品店で探してみますが、今はそんな商品ありません。
新車からエアロワイパーが付いている。という時代の流れなのか。。

【追記】
20時近くになってディーラー担当から電話がありました。遅くまでお疲れさまでっす!

ワイパーブレードのお値段
 フロントワイパー右:5,180円 フロントワイパー左:3,960円
 リアワイパー:2,470円 (いずれもパーツ代のみ、消費税抜き)
まぁ12ヶ月点検に合わせて交換する必要もないので、今回は見送るつもり。

その他に確認を求めていたパーツのお値段
 エアフィルター:6,830円、エアコンフィルター:4,850円(--同上--)
エアフィルターはエンジンルームの点検しやすい所にあるから、汚れ具合をチェック
してみて交換するか決めましょう。 エアコンフィルターは走行距離少ないから。。
と相談した割には、あれもこれも後回しに成りそな雰囲気でございます。

【追記 3月3日】
コメント欄にも書きましたが、高速のビビり対策用の羽根(ワイパースポイラー)を
イエローハットで見付けました。取り敢えずこれで効果があるか試してみましょう。
0228-3.jpg
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

触媒警告灯が点灯した!! [My ルーテシアRS]

水蒸気の件も落着し、高速:日東道を東へ。
6速100km/hで走行中、メーター内の警告灯が赤く点灯!!
パッと点いてパッと消えたから、時間的には1秒2秒だったと思われ。
0216-2.jpg
                こんな形の警告灯でした

その警告灯が点いたままだったら、非常駐車帯に止める事も考えなければならないけど、
対面通行で中央分離帯もない高速道路は危険が一杯。
今回は警告灯が直ぐに消えた事もあり、速度を80km/hに落とし数km先のサービスエリアへ。

去年の新車納入以来? な取説を引っ張り出して何の警告灯だったか確認。
エンジンの形は「触媒」の警告でした。 ⇒ディーラーに電話し状況を伝える。
「警告灯が点きっ放しだったり、一度消えてもエンジンを再始動した時にまた点く。
という事であれば、エンジンに負荷を掛けない走りで整備工場入庫をお勧めします。
点いてすぐ消えたという事でしたら、問題ないと思いますがちょっと注意しながら
運転してみて下さい。」 だそうです。
その後同じ様な走りの状況でも、触媒警告灯の点灯は再現しません。
3月に入ったら12ヶ月点検をお願いするつもりだったけど、少し早めに工場行こうか。

その後自宅まで無事に戻り、「触媒警告灯」でネット検索したところ、メガーヌRSとか
私のと同じルーテシアRSとかの事例が出て来ました。 あぁルノー車、フランス車よ。
 ルーテシアRS乗り pinokirinさんのブログ
 メガニストジャポン 触媒警告点灯

私の場合、警告灯が点いたのとCDの音飛びが一緒に来たような感じだったけど、
今時CDの音飛びではなく、電気的な異常(一瞬の失火?)という事もあるのかなぁ?
nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車
前の10件 | - My ルーテシアRS ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。